忍者ブログ
もぐちょの日記
+カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
+プロフィール
HN:
もぐちょ
年齢:
46
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/06/06
職業:
専業主婦
趣味:
書道
自己紹介:
2000年~アンジェリークにはまる。
2002年~高橋直純さんを追っかける。
    遙かなる時空の中でにはまる。
2003年~ラジオンズ投稿リスナーになる。
2004年~ラジオンズ文字起こしを始める。
2006年~ラジオンズファンサイトを作る。
現在
+カウンター
+最新記事
+最新コメント
[04/06 ゲットレディ]
[10/29 じゃんがあ]
[10/24 卯月加奈]
[08/27 卯月加奈]
[04/09 卯月加奈]
+フリーエリア
+お天気情報
+アフィリエイト
+ブログ内検索
+バーコード
  74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やーっと首を長くして待っていたキャバレンジャー隊員証が届きました!
私はどんなカラーなんだろう?もしくは、どんな柄なんだろう??

ドキドキしながら開封~!



どんな色やねん!
紫か紺かどっちかにして!!(笑)。

っていうか、読めんし(苦笑)。

そのまま「キャバむさらきこん」なのか、「キャバしこん」なのか?
っていうか、「紺紫(こんむらさき)」の方がまだ読みやすいかも(笑)。

でも実は、希望のカラーが「パープル」だったので、紫系だったのは嬉しい偶然ですね♪
皆さんも続々と隊員証が届いているようなので、どんなカラーがあるのか気になるところではありますね。
これでますます、イベントがやりたくなりました。

次は800回記念ですかね??

拍手[0回]

PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
COMMENT :
“しこん”と読みます
色は落ち着いた感じの紫色です。

和紙や和服の紫は主にこの紫紺で彩られ
日本人に馴染みのある紫色です。

と昔、美術の先生が言ってたのを思い出しましたw
村木 2007-09-23(Sun)21:52:03 編集
COMMENT :
ワイン色って事・・・?
キャバ紫紺さんですか!なんかカッコイイですね♪でも確かに『紺紫』の方がわかり易いかも??あ、でももしかしたら別にいらっしゃるのかも知れないですね。紫紺さんと紺紫さんは実は双子だった・・・みたいな裏設定があったりして(笑)
私は「キャバボルドー」でした!

ボルドー。とにかく紫系という事で、同じ部類ですね!紫色って女性を一番美しく見せる色なんだそうですvv
次のイベント、楽しみですね♪
スナコ 2007-09-24(Mon)00:01:36 編集
COMMENT :
天然系カラー
ボクが敬愛して止まない宮沢賢治の著作に『紫紺(しこん)染めについて』
という作品があるのですが、読書家のちょい姫のことなので、そこから
思い付いたのではないでしょうか。
ちなみに、『紫紺染め』というのは盛岡の産物だそうです。直さんなら絶対に
知っているはずです。
参考までに、↓コレが『紫紺』です。品のある紫色です。
http://www.colordic.org/colorsample/2035.html
じゃんがあ 2007-09-25(Tue)01:58:25 編集
COMMENT :
実際にある色だったとは
>村木さん
ラジオンズの造語かなと思っていたので、実際にある色だったことにびっくりです(笑)。
私は和柄や和服が好きなので、和服の紫と知ってとても嬉しいです。
しかも紫は、高貴な位じゃないと着れない色ですよね。そう考えると、恐れ多い気もします。

>スナコさん
キャバボルドーですか!紫仲間ですね!!
紫紺とボルドーの色の違いは全くわかりませんが(笑)、和風と洋風ってことで。
紫紺とボルドーが双子っていう裏設定にしますか?(笑)。

>じゃんがあさん
紫紺なんて色、普通は馴染みがないですよね。私も初めて知りましたし。
きっと、ちょい姉か直くんに馴染みがある色だったので、候補にあがったんでしょうね。
わざわざリンクまでありがとうございます。
紺が入っているのでもっと暗い紫かと思いましたが、一般的な紫ですね。
私は紫が大好きなので、すごく嬉しいです。
もぐちょ 2007-09-25(Tue)22:36:05 編集
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.