忍者ブログ
もぐちょの日記
+カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
+プロフィール
HN:
もぐちょ
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1978/06/06
職業:
専業主婦
趣味:
書道
自己紹介:
2000年~アンジェリークにはまる。
2002年~高橋直純さんを追っかける。
    遙かなる時空の中でにはまる。
2003年~ラジオンズ投稿リスナーになる。
2004年~ラジオンズ文字起こしを始める。
2006年~ラジオンズファンサイトを作る。
現在
+カウンター
+最新記事
+最新コメント
[04/06 ゲットレディ]
[10/29 じゃんがあ]
[10/24 卯月加奈]
[08/27 卯月加奈]
[04/09 卯月加奈]
+フリーエリア
+お天気情報
+アフィリエイト
+ブログ内検索
+バーコード
  1 2 3 4 5 6 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の夏はひどい暑さですね…。

赤子を抱っこしていると、体感温度は2~3度上昇しております。

暑くて暑くて、抱っこしたくない! お乳やりたくない!

って育児放棄しそうになります。…いや、しませんけど。

今住んでいる旦那の家はエアコンがある部屋がひと部屋しかなく、キッチンやリビング、ダイニングからは離れているので、日常空間が灼熱と化してます(汗)

午後はなんとかエアコンのある部屋に避難して、子どもをお昼寝させながら私もお昼寝~…ああ、天国…。

息子は7ヶ月で、おすわりができ、ハイハイするようになりました。

ハイハイと言っても、まだほふく前進。両手の力だけで這っていて膝は立ちません。
それでも、目を離すとどこかへ行ってしまいます。

子どもはなぜか、口に入れてはいけないもの、危ないところが大好き。
ダメなものには目を光らせてまい進です(苦笑)。

自分で動けるようになったので、疲れるのか夜も4~5時間は連続で寝てくれるようになりました。日によっては8時間ぶっ通しで寝る日もあって大助かり。

なのに、2~3時間おきに目覚めてしまう私…。習慣って恐ろしい…。

拍手[0回]

PR

7月になり、わが息子はもうすぐ6ヶ月。
世間ではハーフバースディとか言ってお祝いするようです。

乳飲んで寝てばかりいた赤子が、寝返りしたりハイハイしたりするようになるなんて、想像できないわとか思っていましたが、簡単に寝返りできるようになり、ハイハイもできそうな仕草をし始めました。

赤ちゃんの成長はすごいです。

最近のテーマソングは『ハイハイ赤ちゃん』ですよ(笑)。
気がついたら口ずさんでます。

離乳食を始めたら、すごい食欲で、バクバク食べてます。
まぁ、食べないよりは食べてくれたほうが作りがいもあっていいんですけどね。
どんだけ食べさせたらいいのやらという感じです。

離乳食は大人の食べ物に興味を持ちだしたら開始時期、と聞きましたが、興味があるかないかわからないけど、5ヶ月になってすぐくらいに始めました。

というのも、4ヶ月終わりくらいから、夜に1時間から2時間おきに起きるようになり、寝つきが悪いしすぐ起きて泣くようになり、睡眠不足でグロッキーな日々でした。

それまでは3時間から4時間は寝てくれていて、あまり手がかかりませんでした。
5ヶ月頃から夜はまとまって寝るようになる、と聞いていたのに、逆に寝なくなるなんて聞いてないよ!
もう夜泣きが始まったのか!?

昼間に散歩したり外出したり、乳が足らないのかとミルクを足してみたり、暑いのかと冷えマットを買ってみたりしたけど効果はなし。
まあまあ効果あったのが、添い寝と添い乳。

添い乳は楽だけど、あまり頼りすぎると卒乳できず2歳になっても夜授乳してるという話を聞いたので、どうにもならないときのみとしてます。
添い寝は定着しました。

そんなこんなで、離乳食を始めたら夜寝てくれるようになるかも??という淡い期待のもとに始めたのでした。

今はだいたい2時間から3時間おきに起きて泣きます。
結構な音量で泣くし、私がトイレに行く間とかずっと泣きっぱなしなのに、ふすま一枚隣の部屋の旦那は大いびきで、爆睡。
朝になって聞いても、子どもの泣き声は全く気づかなかったと。

睡眠の妨げにならなくてよかったと思うか、

子育てに非協力的だと嘆くか、

どっちがいいんでしょう(苦笑)。

子どもの夜泣きは、夫婦協力して乗り切りましょうとか書いてあったけどね…。

でもまぁ、夫婦で睡眠不足になるより、旦那にはしっかり休んで元気に仕事に行ってもらわないとね。
働いてもらわないと、子どもは育てられません。

私の場合、旦那にイクメンになってほしいとは思ってません。
子どもに無関心じゃいけないけど、子育ては母親メインでいいと思ってます。
父親は父親の役割があると思っているから、おむつ替えたり、ミルクあげたりする必要はないと思ってます。

なので、夜に子どもが泣いても、何かして欲しいとかはありません。

ねぎらいの一言があればいいんです。(←世の中のお父さん、ここ重要ポイント!!)

拍手[1回]



今日はこどもの日です。

もう何十年も縁遠かった日ですが、今年からは当分の間、年間行事の一つになりました。
我が家は田舎なので、鯉のぼりが上がりました。
じじばばが初孫なので、張り切って買ってくれました。

こうやって泳いでいるところを見ると気持ちいいですが、毎日上げたり下ろしたりがなかなか大変です。
風が強いと絡まったりして、下ろすのに四苦八苦。

でも、男の子にとって鯉のぼりというのはやはり特別なものだと思うので、今年はまだ息子は何もわからないけど、これからわかるようになったら喜んでくれるだろうと思って毎年頑張って上げないといけませんね。

ところで、先日「NARUTO祭り」に息子を連れて行ってきました。
午前と午後の二回、竹内順子さんと井上和彦さんのトークショーがありましたが、私は午後だけ参加しました。
暑いくらい天気もよくて、3ヶ月の息子も良い子で母に付き合ってくれました。
ただ、スピーカーの音量が大きかったので、子どもの耳にはよくないということで、ステージからは遠くのテントの中からほとんど見ていて、最後の方少しだけ近くで見ました。

タダで和彦さんを見られたことは満足でした。

先着100名のサインを求めて徹夜組が出たり、東京から来た人もいたようですが、イベント自体の宣伝が控えめだったので、思ったよりはお客さんが少なかったですね。
参加する方としては、混雑しなくてよかったですけど。

私は久しぶりに外でゆっくり過ごせて気持ちよかったし、会いたい人にもたくさん会えたので充実した日になりました。

拍手[0回]

おはようございます。

愛息子はもうすぐ3ヶ月です。随分首が安定してきました。
首が座るまでもう少し。
抱っこの時に頭が重いので、早く首が座って欲しいです。

桜も咲いて、散歩するにはいい気候になってきました。
天気のいい日は抱っこしてぶらぶら散歩しています。

我が家は道路に出るまで敷地内50mくらいが砂利なので、ベビーカーが使えません。
一度試してみたら、あまりの揺れで「揺さぶられ症候群」になりはしないか心配になってやめました。

今日は悪天候らしいので、引きこもってブログを書いています。


今年は岡山県北の美作国建国1300年とのことで、色々と行事があるらしく、中でも「NARUTO」作者の出身地にちなんで、「NARUTO祭り」が開催されるとのこと。

「NARUTO」自体すごく興味があるわけではないけど、竹内順子さんと井上和彦さんのトークショーがあるとのことで、それは是非とも行きたいなと思っているわけです。

が、生後3ヶ月の赤子を抱えてどうするか……。

常識的に考えれば、親に預けて行くのが妥当。

しかし、その日は親も都合が悪いと…。

なら、諦めるしかないかな…。

でもでも、井上和彦さんを、生で無料で見られるチャンスなんてそうないってばよ!!

というわけで、諦めきれない私は、なんとか段取りを考えて少しでも和彦さんを拝見しに行こうというもくろみであります。






拍手[0回]

2ヶ月過ぎた赤ちゃんは、予防接種ラッシュが始まります。

今は予防接種の種類が増えて、接種回数が激増してます。 

接種スケジュールを組むのが大変、と話によく聞いていたので不安でいっぱいでした。

国の補助金で無料接種できるものと、任意で受ける有料接種するものがあります。

私が住んでいる町は、育児政策に力を入れている為、任意接種のヒブと小児用肺炎球菌は無料接種できるので助かります。
最近の流行で任意接種の対象になったロタウイルスワクチンは有料ですが、受けようと思って町内の病院に問い合わせをしたところ、4月から町の補助金が出るので元値の半額で接種できるとのこと。

生後2ヶ月から受けられるワクチンなのですぐ受けようと思っていましたが、4月まで待つことにしました。

我が子の出産は総合病院だったので、一ヶ月健診も同病院の小児科でした。

待ち時間が長いとは聞いていたけど、2時間待ち!!

病院まで片道30分かかるので、往復1時間。

待合室では子どもは眠たいのに眠れずぐずるし、お乳が飲みたくて泣くし、おむつが濡れるしで大変でした。
待ち時間の半分は授乳室で過ごしました。

小児科なので授乳室があるのはいいけど、予防接種の度にこれじゃあ大人も子どもも本当に疲れます。
ここの病院の小児科の先生は産まれた時から見てもらってるし、優しくていい先生ですが、待ち時間の長さを考えて予防接種は一番近い町内の医院で受けることにしました。

で、問い合わせをしてみると、新生児は外来患者との接触を避けるために、時間外でしてくれるとのこと。
待ち時間なしで受けられるとのことで、安心しました。

で、早速予約をして接種してきました。

町内には二つの病院があり、一方の診療所は4本射ちの同時接種をするが、私が行った医院は2本しか同時接種はしないと聞いていたので、そこもいいなと思っていました。

でも、行ってみると現在は2本射ちもしてなくて、一回に一本ずつ接種するとのこと。
同時接種の死亡例が多からずあるので、怖くてやめたそうです。
先日も、ヒブと小児用肺炎球菌と四種混合とロタウイルスの4本同時接種した6ヶ月の男児が死亡しています。

効率を考えたら同時接種がいいし、同時接種と死亡の因果関係は不明と言っているけど、安全面を考えたら
通院の手間がかかっても一回ずつ受けるほうが私は安心できます。

車で5分かからないくらいの医院なので、とにかく近いし待ち時間もないので、毎週通ってもそれほど苦にはならないと思います。


息子は人生初の予防接種を受けて、微量ながらもウイルスを体内に入れるわけで、副作用はなかったものの、やはりいつもとは違う体の変調があったようで、夕方からぐずりだし、お風呂からあがるとセキをきったように1時間泣きわめきました。
お風呂は好きなので、普段お風呂上がりに泣きわめくことはないので、しんどかったんだと思います。

1本打っただけでしんどそうな息子を見て、2本3本と同時接種なんてかわいそうでとてもできないって思いました。
大人の私でさえ、インフルエンザの予防接種をした日は体がだるかったり、接種した部分が腫れてズキズキ痛かったりするわけですからね。

言葉で訴えることができない赤ちゃんには、1本の予防接種でさえ大きな試練なんだと思いました。

拍手[0回]

TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.